お子様の皮膚の病気について
子供の皮膚疾患には子供に多いものと大人と同様に生じるものがあります。
経過や主訴が自身では表現出来ないことが多いため、小さなヒントも見逃さない事が重要だと感じています。
また同様の理由で症状が落ち着くまでは小まめな経過観察が必要です。
痛みを伴う治療もございますので保護者の方と協力し励ましながら治療を行っていきます。
小児皮膚科の対象疾患(小児に多い疾患)
●乳児期
新生児ざ瘡
生まれてから数か月の間に生じるニキビ様の皮疹でホルモンの一過性の上昇によるが生後3か月以降自然消退してきます。
乳児脂漏性皮膚炎
生後から2か月くらいの皮脂分泌がさかんな時期に頭部やおでこを中心にガサガサした垢の様なものがべっとり付着する。外用と適切な洗浄で症状は軽減できます。
おむつ皮膚炎
オムツの蒸れや排せつ物による刺激等で症状が発生します。小まめなおむつ替えと洗浄で改善しますが症状が強い場合は外用薬が必要です。また細菌性の皮膚炎やカビによる皮膚炎の事も有りますので適切な検査や外用でないと改善しないことが有ります。
突発性発疹
熱が数日継続した後解熱と同時に皮疹が体幹から全身に広がって数日であとかたもなく消えてしまいます。
アトピー性皮膚炎
早期の皮膚のメンテナンスが食物アレルギーをはじめとする皮膚以外のアレルギー疾患の予防にアトピー性皮膚炎の皮膚症状の改善は重要であると言われ始めています。
アトピー性素因は遺伝的な要素もあるため、症状が出そうなお子様には早くからのスキンケアを適切に指導致します。
アレルギー科参照
アトピー性素因は遺伝的な要素もあるため、症状が出そうなお子様には早くからのスキンケアを適切に指導致します。
アレルギー科参照
あせも
特に乳児期は夏の季節オムツ部位に沿ったもの、胸や背中、首などに細かな紅色丘疹が多発します。適切なシャワ―浴で改善していきます。
先天性の母斑
母斑とは聞きなれない単語だと思いますが、皮膚組織の奇形の事を意味します。奇形というと大げさに感じますが、例えばホクロの事も色素細胞性母斑あるいは母斑細胞性母斑と言ったりするので通常の皮膚とは違う色や形状をしたものとでも解釈して貰うと良いと思います。
日本ではよくあざと言われている類のものもふくまれます。蒙古斑のように生下時より出現するものも有れば、成長共にはっきりしてくるものも有ります。
異所性蒙古班、太田母斑、扁平母斑、ポートワイン母斑等がよく知られております。広範囲のお子様は麻酔科でレーザー治療が保険適応です。
関連の病院にご紹介致します。
日本ではよくあざと言われている類のものもふくまれます。蒙古斑のように生下時より出現するものも有れば、成長共にはっきりしてくるものも有ります。
異所性蒙古班、太田母斑、扁平母斑、ポートワイン母斑等がよく知られております。広範囲のお子様は麻酔科でレーザー治療が保険適応です。
関連の病院にご紹介致します。
●幼児学童期
水いぼ
始まりは好色のぷつぷつした小丘疹なので湿疹と区別できないこともありますが、徐々に増大して緊満したドーム状のできものになり、中心にくぼみができます。治療は外用のみで経過観察するか痛み止めのテープを貼って摘出するか相談の上行います。
多発すると痒みが強く出ることや摘出も困難になることがありますので早めの受診をお勧めします。
多発すると痒みが強く出ることや摘出も困難になることがありますので早めの受診をお勧めします。
イボ
イボはウイルス性の病気であり自身の皮膚にも広がるし、他人にも伝ることが有ります。様々なタイプがあり見た目が違います。部位により出現しやすいタイプも決まっています。ヨクイニンの内服や液体窒素で冷凍凝固を行うのが一般的です。どうしても冷凍凝固が難しい場合もご相談ください。
頭じらみ
頭を非常に痒がりよく見ると髪の毛に白い卵がついていたりしらみ自体も見えます。お昼寝のある保育園、幼稚園や学童期仲良く頭を付けてあそんでいると伝ります。またお子さんから大人にも移ります。治療は治療薬の入ったシャンプーを使用し、寝具を小まめにかえて貰います。
とびひ
正式名称は伝染性膿痂疹といいます。
始まりは鼻や口など常在菌が増殖しやすい場所を掻いたり、湿疹や虫刺されなど痒みがあるところを汚い手で掻いているうちに皮膚の細菌感染が成立し、更にその手で他の部位を掻いてしまうことにより皮疹が次々拡大していきます。
小児のとびひは表面に水ぶくれやびらんができ、ぐちゅぐちゅしてくるタイプが多いです。抗生剤の内服薬が著効します。
始まりは鼻や口など常在菌が増殖しやすい場所を掻いたり、湿疹や虫刺されなど痒みがあるところを汚い手で掻いているうちに皮膚の細菌感染が成立し、更にその手で他の部位を掻いてしまうことにより皮疹が次々拡大していきます。
小児のとびひは表面に水ぶくれやびらんができ、ぐちゅぐちゅしてくるタイプが多いです。抗生剤の内服薬が著効します。
アトピー性皮膚炎
乳児期と違い、タクロリムスという免疫抑制剤の外用を使用できるようになります。ステロイド外用より長期使用した場合の皮膚への副作用が軽減できます。アトピー性皮膚炎は慢性疾患でありますので、子供でも取り扱いの安全な保湿剤は自身で塗る週間がつくとより良いと思います。
アレルギー科参照
アレルギー科参照
しもやけ
冬季、手や足などの抹消循環不全で発症します。紅く腫れぼったい皮膚になり温まると痒みを訴えます。外用薬と生活指導で改善することがほどんどです。
●小児に多い皮膚腫瘍
石灰化上皮腫
顔や腕に好発する硬い腫瘍です。常色調ですが、炎症をおこすと赤くなります。
若年性黒色腫
顔や四肢に好発する成長の速い腫瘍で褐色に近いものから黒色のものもあります。
皮様嚢腫
石灰化上皮腫と同様、眉毛や目の周囲に生じる事が多いですが、石灰化上皮腫より柔らかいです。
副耳
耳周囲から首にかけてできる突起のようなできものです。柔らかいものと軟骨を含む硬いものがあります。
血管拡張性肉芽腫
鮮紅色の隆起した腫瘍で擦れると出血します。